HOME > >
それまで続いていた雨にも
雨続きだった週間天気予報もなんのその
晴れ男 晴れ女パワーを存分に発揮し
快晴!・・・とまではいきませんが
お天気にも恵まれ
6/21 当選した
meets の 畑プロジェクト に参加してきました
約束の時間に集合場所へ向かうと
それらしい格好の方を発見
「”畑”の方ですか?」
と話しかけるとすごく良い方々だったので
とりあえずホッとしました(笑)
その後ミーツの方々にお迎えに来ていただいて
車で10分ほどで到着
この立て看板を見ただけでテンションが上がります
到着すると すでにあの農作業機で有名な”クボタ”さんにより
現在の畑をチェックされていました
結果は「良くない」(笑)との事でしたが
もちろんこれからです!!
これからこれから
始まる前はこんな感じ
なんと前日に動物達が侵入し
農作物が被害に!
それぐらい自然溢れる場所なんです
お米、野菜のプロ Kさん
この方はあのカルビーさんの契約農家で
僕らもKさんのじゃがいもを食しているわけです
背中の文字に偽り無し
僕の質問にも真剣に答えてくださいました
アツいハートの持ち主です
読者参加チームと畑の先生Kさんとパチリ
みんな良い方でした またお会いできるといいな
このチェックのシャツの方はアチャの師匠です
(僕が勝手に決めました)
生まれて初めて 自然に生えているセロリを
生で食べさせてくれた方です
おもむろに食べていたのでビックリしました
アチャも師匠に続いてセロリをパクり
僕もつられて食べましたがセロリの花もちゃ〜んとセロリの味がするんです
後味は苦いですがこれも経験です
午前中は雑草抜きからはじまり
じゃがいも堀りや
トマトやキュウリなど野菜の苗に支柱となる杭を立てたり
耕耘機を使い 土を耕しました
お昼を迎える頃には畑も綺麗になりました
お昼にはgraf foodの方や料理研究家の方
焼き鳥屋さんや鉄板焼屋さんなど飲食店で働く方々で
ごはんを作っていただきました
手際がいいのなんのって
この子のお父さんお母さんもモデルみたいな方だったなぁ
もちろんとても美味しいお昼ごはんでした
外で食べるっていうのも格別です
ツイッターで途中経過や農作業の様子
僕らもインタビューなんかしていただいて
リアルタイムで映像を更新していました
i phoneすごいです
午後はポテトチップスを作っていただきました
もちろん朝僕らが掘った じゃがいも です
売り物のようなポテトチップスが出来上がってビックリ
お塩無しでもしっかり味がします
じゃがいもを薄く切る包丁さばきにも見とれてしまいました
お世話になったお家にはツバメの巣を発見
耕耘機なんて普段使わないものなので
これまたとても貴重な体験でした
仕掛け人 meets の市吉さん
魅力ある方です
僕もすっかり操れるようになりました
しっかりRackasの名を刻んできましたよ
楽しすぎる一日でした
あっという間の時間でしたが
また機会があればぜひ参加したいですし
呼ばれなくても押し掛けようかと思っています(笑)
この企画は各分野のプロが集まっていたり
色んな人が参加していたので
すごく刺激を受けました
こういった方々との出会いによって
僕らもまた一つ成長できたような気がします
人とつながっていくことの楽しさをこの日も感じることができました
当選してよかったー☆
Rackas
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
コメント
わ〜!楽しそうですね〜♪
自然のありがたみを肌で感じるなんて、最近ではなかなか出来ませんよね。
これを機会にラッカスの横でみんなの畑を作りましょ☆
めちゃんこ楽しそうですねぇ!!!
いつか必ずまねしてみせる!!
いいですねーー!!
楽しそうですね☆
こんな生活したいです!!
目指せ自給自足☆
sigeさん>楽しかったですよ〜!でもねラッカス横の土じゃ農作物は作れないんですよ。がっくし。
cloud.>楽しかったですよ〜。K坊も畑しましょ☆
あんまりイメージ湧かんけど。
たっかん>たっかんもこんなん好きやと思うで〜。Neoガーデンも充実させてみては!?