Rackasで育てている植物、
『コンシンネ』
よく見かけるコンシンネよりも
細く、枝がクネクネとしていています
そのコンシンネが冬頃から不調…
寒さに弱いと聞いたで空調のせいかとも思い日陰になる外に出しているものの、
やはり不調…
葉っぱがピンっっとなりません
それどころか葉が枯れてきていて
茎にも元気がない
細い茎なので他のコンシンネより弱りやすいのかも、という花屋さん
そんなーーっ
どうしたものかと栄養剤を入れてみたりしたものの、
元気になる様子はうかがえず…
しかし、最近見つけましたっ
すっかりだめになってしまったと思っていた茎から生えてきました!
ただただ弱っていっているようにしか見えなかったのに!
ひゃぁすごい!!!
この場合、
上のもうスカスカになっている茎は切ってしまうべきなのか
このままでも大丈夫なのか
植物の気持ちがわかる人になりたい
acha
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
忍ヶ丘 美容室 ラッカス
カテゴリー
- DANAE(32)
- DIARY(1874)
- Hair arrange(6)
- hupi 《accessary》(33)
- hupi 《Hair accessary》(60)
- INFO(448)
- NANON(4)
- r Tunes(51)
- Rackas Plant(53)
- Rackas図書室(143)
- SHOP(1)
- ラ・ナチュール(60)
- 宝石髪コラーゲン(7)
- 本日のお客様(553)
- 髪の病院(15)
最近の投稿
- 2023/03/17 (金)
- 轟音
- 2023/03/02 (木)
- 13周年
- 2023/02/09 (木)
- 本日のお客様
- 2023/02/03 (金)
- 厄払い
- 2023/01/26 (木)
- 季節の果実酢
コメント
植物はホンマ難しいですよね〜…
sigeさん>ほんっとに。もっとわかってあげたいんですが…