京都市美術館で開催中の
京都版画トリエンナーレ2013
版画というのは小学生のときに習った、
『彫って刷る』
に限らないんですね
思っていた版画のスタイルではなかったので『えっ、こうゆうのも??』
というスタートでしたが
どの作品もじっと観ていたくなるし、
作家さんそれぞれの『版画』はさまざま
終盤の立体作品には驚きです
一般公募方式のコンクールとは異なって、
尖鋭な目と豊富な情報を持った複数のコミッショナーによる推薦制を採用。
それぞれにシリーズ作品やインスタレーション的な
大作を展示することが可能なスペースを提供するという点においても、
版画展としては従来にない画期的な試みの展覧会。
acha
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
忍ヶ丘 美容室 ラッカス
カテゴリー
- DANAE(32)
- DIARY(1871)
- Hair arrange(6)
- hupi 《accessary》(33)
- hupi 《Hair accessary》(60)
- INFO(447)
- NANON(4)
- r Tunes(51)
- Rackas Plant(53)
- Rackas図書室(143)
- SHOP(1)
- ラ・ナチュール(60)
- 宝石髪コラーゲン(7)
- 本日のお客様(552)
- 髪の病院(15)
最近の投稿
- 2023/01/26 (木)
- 季節の果実酢
- 2023/01/08 (日)
- お正月
- 2023/01/06 (金)
- あけましておめでとうございます
- 2022/12/31 (土)
- 2022
- 2022/11/25 (金)
- yuzu